診療案内
- HOME
- 診療案内
新座どうぶつ病院の診療の特徴についてご紹介します。
- 一般外来
-
特徴
- 多くの飼い主様に信頼していただけるホームドクターとして、可能な限り全ての症状に対応します。
- 万が一当院での治療が困難な場合はすみやかに提携先の病院を紹介します。
- 治療と検査のプランを複数提示し、飼い主様と一緒に治療法を考えていきます。
- 予防医療
-
特徴
- 動物たちの体調を最優先にした予防医療を実践します。
- ワクチンアレルギーが心配な場合はワクチンの抗体価検査も実施できます。
- 病気の早期発見のために健康診断(わんにゃんドック)に重点をおいています。
- 入院・集中治療
-
特徴
- ICU(集中治療室)設備を導入し、重症患者にも対応します。
- 重症患者が入院の場合は、夜間も監視モニターにて動物の状態をチェック。異変があればすぐに獣医師が対応します。
- 原則、ワンちゃんとネコちゃんの入院室は別となります。
- 避妊・去勢
-
特徴
- 痛みのケアに重点をおき、最低3種類以上の痛み止め(局所麻酔、中枢性鎮痛剤、非ステロイド系鎮痛剤)を使用します。
- 超音波メスを使用し、より安全で、より体に優しい手術を行います。
- 丁寧で清潔な手術を心掛け、手術器具は毎回滅菌し、器具以外は毎回新品使い捨てのものを使用します。
- 外科手術
-
特徴
- 手術前・手術後は必ず集中治療室を使用し、体温と酸素濃度の厳密な管理を行います。
- 提携先との連携により整形外科手術にもしっかりと対応します。
- 痛みのケアに重点を置き、通常の痛み止めに加えて麻薬性の鎮痛剤(ケタミン・モルヒネ・フェンタニル)も積極的に使用します。
- フード・サプリメントの販売
-
特徴
- 食事療法に重点を置いており、動物たちの体質に合ったごはんを一緒に考えていきます。
- 薬は病気の治療に欠かせませんが、万が一薬が苦手な子や副作用の懸念がある場合は、積極的にサプリメントをお勧めします。
- 当院の患者さん限定でフードの割引を行っています。